商品詳細
※ガンダムの原型となったロボットです。
※富野喜幸は、「ライディーン」「ザンボット3」
「ダイターン3」を経て「ガンダム」に
辿り着きます。
(ウィキペディア)
◆無敵超人ザンボット3
・日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。
1977年から名古屋テレビほかで放送された。
・タイトルの『ザンボット3』には「3機合体の
ロボット」と「サンライズのロボット」とい
う2つの意味がある。
・本作は当初戦国時代を舞台としたロボットア
ニメとして構想された。それまでのロボット
デザインは『マジンガーZ』のように西洋の
甲冑をイメージしたものが多かったが、本作
は戦国時代の武者鎧をモチーフとしている。
・頭部の三日月はデザインは異なるものの伊達
政宗の兜の意匠から、胴体は陣羽織風、武器
も刀や槍と和風である。
◆ザンボット3
・ザンバード、ザンブル、ザンベースの3つの
メカが「ザンボット・コンビネーション」で
一つになった形態。
・頭頂高(三日月頂点まで)60m、重量700t、
出力3000万馬力。
・多様な武器を搭載。初登場は第3話。3機が
合体することで完成するイオンエンジンに
よって動く。
・「ビアルI世のエネルギーではイオン砲を稼動
させるには不足」と語っており、瞬間的なエネ
ルギー総量はビアルI世を上回る模様。
・合体時のメイン操縦はザンバードで、サブコン
トロールはザンブルとザンベースで行う。
・なお、この機体と分離形態の3機の操縦には
「若い反射神経」が必要とされ、子供がロボッ
トのパイロットを務めることの理由付けとな
っている。
・また3人には半年間に及ぶ睡眠学習によって
各マシンの操縦法がレクチャーされていたと
同時に、恐怖心が取り除かれていたことが
明らかとなる(第20話)。
・合体時の「ザンボット・コンビネーション!
ワン!」の号令は勝平で、「ツー!」を宇宙太、
「スリー!」を恵子がコールする。
当時物
ビンテージ
希少フィギュア
昭和レトロ
商品の情報
カテゴリー: | ゲーム・おもちゃ・グッズ>>>フィギュア>>>コミック・アニメ |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
戦隊 ソフビ まとめ売り メガレンジャー カーレンジャー ギンガマン
ONEPIECE 一番くじ D賞 ロブ・ルッチ G賞 セラフィム S-ベア
ハローキティ 50周年 ハッピーくじ A賞 フィギュア デザイン10
S.H.Figuarts 仮面ライダーローグ
特命戦隊ゴーバスターズ ソフビ宇佐見ヨーコ / イエローバスター - 小宮有紗
一番くじ ワンピース TVアニメ25周年〜海賊王への道〜 B賞 ギア2フィギュア
ホロライブ 沙花叉クロヱ ねんどろいど